糖尿病とたたかうサモエド犬・サンちゃん

糖尿病って?

ごはんを食べると血管の中の糖が増えます。それをインスリンという物質が体の一部からでてきて、その糖を使ってエネルギーに変化させてくれます。それで正常な血糖が安定します。

糖尿病はそのインスリンがきちんとでてこないので、糖が血管内に残ったままになってしまいます。そうすると血管を傷つけ、様々な病気を併発します。

治療というかインスリンを注射でいれることで、血糖値をさげるという方法が治療になります。

サンちゃんのたたかい

サンちゃんはある日尿石がみつかり、その量の多さに手術にて摘出

経過は良好でしたが……

その後糖尿病が発症しました。

食餌もきちんとおやつが多いわけでもなく、しっかりとドライフードを食べていました。

なぜ???

必ず思いますよね。なんでうちの子が……

考えたくなくなる気持ちはとでもよくわかります。

糖尿病になると、血糖値を測定し、そのあとは、インスリンを注射するという「いやなこと」をしなくてはなりません。これはわんちゃんにとってはかなりの苦痛。そしてそれをしなければならないお母さんもつらい毎日。

さらに血糖値はインスリンを打てば落ち着くものではありません。

そのインスリン量はその子によってちがうので、その子にあった量を決めなければなりません。

もしかして量が多すぎると、低血糖になり命に関わります。だからといって少ないと高血糖のままとなり、腎臓、目、心臓、肝臓などに障害がでて、寿命を縮めます。

尿石と糖尿病の両方に良い療法食・・・となると難しいということで、私はこのサンちゃんの体調をみながら食餌管理をさせていただくこととなりました。

体調にいろいろと不安があったのでサプリメントを使用しながらの食餌管理になりましたが、サプリメントのことはまた次回お話するとして・・・

サンちゃんのご飯はPRO-VETシリーズをまず、試してみることにしました。これはどのフードも邪魔をせずに混ぜても食べることができることが理由。

通常療法食の場合には、食べさせる場合にはひとつのものということになっていることが多く、他のものと混ぜないが原則です。

療法食は「食べない」と困る方も多く、ほかの製品などを混ぜてしまい、なかなかよくならないと言われている方も多いですね。

今回は

エクストリーム(グレインフリー)

ストルバイト

リーナルオキサレート(腎臓用)

を使用しました。病院の先生からグレインフリーをという要望があったということで、この3種類にしました。

糖尿病は栄養バランスがとても大切です。それもあって、療法食だけではなく、エネルギーに変えてくれる力のあるエクストリームを追加していました。

初期のころはインスリン量も定まらず、血糖値も毎日何度も測定しますが、定まらず……悩みました。上は測定不能(600オーバー)下が68(低血糖)まで。

サンちゃんも毎日4回の痛みにも文句ひとついわないでやらせてくれていました。

本当に涙の出るレベルです。サンちゃんのお母さんも耐えていました。我が子に痛い思いをさせて・・・と心の中はとてもつらかったでしょう。私もそれを支えていて、なんとかしてあげなくちゃと毎日いろいろな海外サイトの文献もよみあさりました。

尿石がなくなり、ストルバイトを減らしてみたり、また尿石発生で増やしてみたり。しかしながらなかなか血糖値が定まらない・・・それで4ヶ月が過ぎていきました。

決断

病院ではグレインフリーといわれました。食餌量も守ってきました。が!なんせおなかがすきます。そしてほかの子のごはんを食べてしまう事件発生・・・

おなかすくよね・・

好きなものが食べられない・・・

痛みとの戦い……

やっぱりストレスもよくない!ということで、私はすべての食餌をウエットにすることにしました。療法食も大切なのですが、時に美味しいと思うご飯を食べることで、少しでもストレスがなくなり、安定するかもしれないという考えのもと。

サンちゃんはウエットフードが大好きでした。毎日の楽しみなのはよーくわかりました。

でも私の中でもグレインフリーなどにこだわるより、水分が多く、早くに消化して、体内でエネルギーに分解するにもドライフードよりは負担が少ないウェットのほうが良いのかも。と、この4ヶ月の間に様々な状況をみてきたので、ご褒美でもらっていためちゃくちゃ大好きなウエットフードを食餌にしました。

下記4種類を毎日1缶から1缶半。

そのとたん・・・なんと血糖値が安定をみせはじめ、数値も最高値がさがってきました。

インスリン量もかなり減少。最近ではインスリン量が多すぎて血糖値が下がりすぎるということも!

500の数字を滅多にみない

1日2回のインスリンが1日1回になったり、今までの1回分の半分量で良い時も。

もちろん測定は続けなければなりませんが、やっとここまで・・・

これからまだたたかいは続きますが、サプリの力と、ごはんと現代の医学があってしてもやっとこの状態・・・

毎日勉強です。

ただサンちゃんの笑顔を見ると、頑張らなくては。。。と。

サンちゃんをみてきて私が一番おもったことは

やっぱり毎日のごはんは大切です

私は「ごはん」にはなるべくお金をかけてあげてほしいといつも言ってました。

もちろん御家族のなかでできる範囲で!です。無理はいけません。

今は本当に色々な食餌があります。

私はすべて手に取った製品に関しては食べて確認しています。プレミアムといわれるなかにも、実際にはプレミアムではないものもあるのかもしれません。

確かめるすべがない・・・

確かにそうかもしれません。でもわんちゃんが何を一番今ほしがっているのか

それが1番大切なんだとおもいます。美味しくいただける食事は病気をもこえていく!

内容量やお値段、ある程度の原材料をみて決めることは大切ですが、ただただ宣伝をみて決めてもわんちゃんが気に入らなければ、それはその子にはプレミアムなご飯ではありません。

わんちゃんの食べっぷりをみて判断してあげてくださいね。

最後にそのサンちゃんのたべっぷりです!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください